議員名で選ぶ
※検索結果一覧
- 日本共産党新潟市議会議員団
野村 紀子 議員
|
(一問一答) 1 柏崎刈羽原発再稼働問題について (1) 再稼働に係る知事発言と意思決定プロセスについて (2) 原発再稼働の是非をめぐって市が検討すべき課題 ア 原発周辺自治体だけが再稼働論議の中心なのか。 イ 福島原発事故級の原発事故が起こった場合の放射線の拡散について ウ 福島原発事故級の原発事故が起こった場合の避難方法について (3) 再稼働の是非について市民の意向調査を行うべきではないか。 2 放課後児童クラブの狭隘化と支援員の労働環境について (1) 放課後児童クラブの小学校内設置の経緯と問題点 (2) 葛塚ひまわりクラブについて ア 葛塚ひまわりクラブの現状と今後の見通しについて イ 校舎内への移転によってどのような問題が生じているのか。 ウ 放課後児童クラブの校舎内設置の施設基準はないのか。 (3) 子どもの発達権の保障と支援員の労働環境の向上を求める。 ア 施設の速やかな増設で、狭隘化の解消を求める。 イ 支援員の労働環境の向上が必要ではないか。 3 市民のスポーツ参加とアリーナ建設について (1) スポーツ活動の意義と市民のスポーツ参加状況について (2) 新潟市スポーツ施設の未来構想会議の提言と市民スポーツ ア 施設の縮小で市民スポーツの機会が減らないのか。 イ アリーナ建設で市民スポーツの機会が増えるのか。 ウ 白山エリアは学生・市民スポーツの拠点として活用を (3) 各区のスポーツ施設設備の充実を図るべき。 ア スポーツ施設の修繕を計画的に行うべき。 イ 体育館の筋力トレーニング設備を順次入れ替え充実を ウ 体育館の空調を適切に管理し、高齢者のスポーツ事故防止を 4 市の通級指導教室の充実について(教育長) (1) 市の通級指導教室の現況について (2) 北区葛塚東小学校のきこえの教室について ア きこえの教室の環境整備状況について イ きこえの教室の通級利用状況について (3) 備品を整備し、きこえの教室の充実を |
再生 |