議員名で選ぶ
※検索結果一覧
- 市民ネットにいがた
竹内 功 議員
|
(分割質問) 1 東京電力柏崎刈羽原発6・7号機の再稼働問題について (1) 東電柏崎刈羽原発6・7号機の再稼働問題 ア 国も東電も再稼働ありきの前のめり状況、再稼働をめぐる最近の動きについての考え イ 公聴会についての評価 ウ 首長の意見を聞くに当たり市長が知事に伝える内容 (ア) 市長は意見をどのように伝えるつもりなのか。 (イ) その意見を述べるに当たり、根拠となる市民の意向をどのように把握するのか。 エ 東電柏崎刈羽原発6・7号機の再稼働問題についての考え (2) 県民投票条例案の県議会臨時会での否決 ア 県議会で否決された経緯及び条例案に対しどのような印象を持ったのか。 (3) 市長の定例記者会見 ア 県議会での意思表示及び知事選での信を問うことに否定的な考え方 (4) 一般質問に対する市長の姿勢について ア 市長の一般質問に対する姿勢、答弁 ―――――――――――――――――――――――――― 2 当面する市政課題について (1) 旧優生保護法問題について ア 真相究明に向けた市退職者へのアンケート調査の結果とその内容 イ 今後の教訓、市政運営への生かし方 (2) 再生可能エネルギーについて ア 新潟スワンエナジーにおいて昨年度出力制御に応じた回数及び出力制御による減収額 イ 太陽光発電の効率的な電力供給の在り方 (3) 住宅用再生可能エネルギー等導入促進事業補助金について ア 本年度の予定件数と予算総額ともに微減した理由 (4) 空き家対策について ア 昨年度の跡地活用助成の利用状況 イ 通報のあった管理不全な空き家の件数 ウ 指導勧告などを行った件数 エ 空き家対策・活用推進室の目的 オ 各区役所との連携、地域住民の相談窓口の主体 ―――――――――――――――――――――――――― 3 児童生徒の学力向上施策について(教育長) (1) 長時間労働の改善について ア 学校の苛酷な労働環境の改善についての労使の協議 イ 学校の多忙化解消についての考え方 (2) 教育環境の抜本的な改善について ア 学校の教育環境改善についての考え方 ―――――――――――――――――――――――――― (3) 休職者について ア 今年度当初の休職者数とその要因 イ 市教育委員会や当該校の管理職は休職者に対してどのような対策を行っているのか。 ウ 復帰まで市教育委員会や管理職はどのような対応を行っているのか、具体例で (4) 欠員について ア 今年度当初の欠員数 イ 欠員の補充と配置の状況 ウ 欠員補充での免許外担当 (5) 安全衛生委員会及び衛生推進者について ア 安全衛生委員会及び衛生推進者の小学校、中学校、特別支援学校の設置状況 イ 安全衛生委員会が顕著に果たしている役割 ウ 安全衛生委員会への教職員の勤務時間管理に果たす役割への期待 (6) 部活動の地域展開について ア これまでの成果と課題 イ 県教育委員会のスポーツ指導者の資格取得の費用助成の影響 ウ 教職員の兼職兼業の在り方 エ 来年度に向けた地域のスポーツ・文化・芸術団体や中学校保護者会と市教委との協議 (7) 教員確保について ア 令和4年度から令和6年度までの3年間での出願者数の増減と特徴的な事柄 イ 令和6年度の教員採用選考検査の合格者のうち辞退者数と辞退者の特徴的な事例 (8) いじめについて ア 本市の現状と課題 イ 今後の取組 |
再生 |
|
本会議休憩 所信表明 |
再生 |